対談1:海外校と連携!新たな国際教育が地域を活性化させる〜

少子化、人口減少、頭脳の海外流出

日本が抱える問題に、国際教育の視点からアプローチ。

国内大学の国際化をリードしている立命館大学でグローバル戦略を推進する今川新悟さんと兵庫県姫路市で「SDGs×教育×地方創生」に取り組む姫路女学院高等学校を運営する摺河学園学園長山田靖さんが、それぞれの戦略、これからの可能性について対談。日本のグローバル教育について、一緒に考えました。


対談1は、本ページです。https://ienext.org/internationaleducation/2383/
対談2は、こちらです。 https://ienext.org/internationaleducation/2647/
対談3は、公開予定です。


▽ Youtubeでは、国際高等学校開設準備室のケリー校長、早川事務局長も参加された「国際教育の最前線 Vol.1 SDGsを通じた国際教養人としての次世代リーダー育成とは?」を公開中!