令和初の宇宙飛行士が今年、募集されます。
JAXAのホームページでは、若田光一さんが応援メッセージを掲載しています。

国際教育の学びがぎっしり宇宙飛行士試験
編集部が注目したのが、「宇宙飛行士試験」。
おそらく心身ともに最も厳しい受験です。

その受験内容をまとめてみました。
これまで5回の宇宙飛行士が募集されています。
第1回 533名の応募に対し毛利衛さんを始め向井千秋さん、土井隆雄さんの合計3名が合格しています。
第2回 応募者 372名 1名 若田光一さん
第3回 応募者 572名 1名 野口 聡一さん
第4回 応募者 864 3名 名古川 聡さん 星出 彰彦さん 山崎 直子さん
第5回 応募者 963名 3名 大西 卓哉さん 油井 亀美也さん ※金井 宣茂さん
応募者が増えても合格者数は数名
宇宙飛行士試験の受験が難関であることは、最終採用人数が決まっていること。
どんなに優秀であっても、最後はさらに適任な人材をシビアに選び続けます。

宇宙飛行士の受験内容とは?
最初が書類選抜です。
宇宙飛行士募集要項に基づき提出された書類による医学審査及び資質審査 (職歴や英語能力など)
JAXAの前回の募集時の公表データによると書類審査で963名から230名に絞られています。
書類選抜:963名→ 230名→ 一次選抜へ
一次選抜では、医学検査、筆記試験(教養、専門)があります。
一時選抜で、230名→ 50名に絞られました。